お得という言葉にビビッと来ませんか?
これから案内する情報を覚えれば、何も知らない人より確実にオトクな生活が送れます。
目次
ポイ活をしてお得に生きるために

こんにちは。aroundfourです。
唐突ですが質問です。
あなたがこれから1万円の商品を買うとしましょう。
どちらのほうがお得だと思いますか? 1クッション挟む手間がありますが、ポイントサイト経由で買うほうがお得だと思いませんか? この記事では、ポイントサイトという言葉が非常に大事です。 多少の手間を払ってでも周りの人より少しでも得をしたい! 私ことaroundfourはポイントサイトを利用して一年でだいたい20万円ほどのお小遣いを手に入れています。 この記事を書いたときは、ポイントサイトを利用し始めて9ヶ月目でした。 実際にaroundfourがどれぐらい稼いでいるのかは、ポイント数をお見せしたほうが話が早いでしょう。 2018年8月16日の段階で約24,000ポイント=24,000円ポイントが溜まっています。 その下にある16,000ポイントは後日反映されるものです。 2019年5月7日現在で約75,000ptと、14,550ptが後日反映予定なので約90,000円相当のPtになる計算です。 Pontaポイントでは約84,000ポイント=84,000円相当溜まっています。 ここからはポイントサイトについての解説を行います。 サイト内でアンケート、ショッピング、クレジットカードの発行などを行うことで、サイトのポイントを獲得することができ、獲得したポイントを現金や電子マネー・マイルなどに換金できるサイトです。 ポイントサイトを利用することで様々な方法でポイントを貯めることができて、だいたい300円程度から換金が可能です。 ポイ活って言葉は最近よく見るね ではポイ活という言葉の意味も説明しましょう。 「ポイ活」とは、ポイントを貯めたり使ったりして、毎日の暮らしをお得にする活動のことです。 ポイ活で貯めたポイントはこのように現金に交換も出来ますし Amazonギフト券や、マイルに交換することも出来ます。 ポイントサイト最大の特徴は、広告利益を利用者にポイントにして還元することです。 私たちが商品を購入したり会員登録など決められた成果を上げると、広告成果代金として企業からポイントサイトに報酬が出ています。 その収益の一部をポイントにして還元することで、沢山の人にお小遣い稼ぎ目的で何度もリピートしてもらうシステムが、ポイントサイトの基本です。 広告代理店に有名な会社がいくつかあるように、ポイントサイトも同じように有名なサイトがいくつもあります。 私は有名所しか使っていないので、それらをご紹介します。 ポイントサイトといえばモッピーというぐらい、陸マイラー界隈では有名なサイトです。ちなみに陸マイラーというのは、ポイントサイトで貯めたポイント等をANAやJALの航空会社のポイントであるマイルに変える人のことをいいます。 モッピーは精力的にキャンペーンをやっており、特にJALマイルに交換する場合はこちらのサイトを利用している人が多いです。私もその一人です。 登録者数も700万人と、ポイントサイト界隈での横綱といっていいでしょう。 ハピタスもモッピーと同じポイントサイトです。 ポイント付与率はサイトによって異なることが多いため、ハピタスのほうがポイント付与率が高い場合はこちらを利用しています。 例えばAというサービスを利用する場合のポイント付与率が ということが有った場合、どちらを利用すればよいかは考えるまでもないと思います。 Gポイントはモッピーやハピタスと比較すると知名度もやや弱く、同じ案件でポイント還元率も劣ることが多いです。 基本的にはサービス/案件ごとにもっとも還元率が高いものを選びます。 モッピーで5,000ポイント貰える案件が、ハピタスで8,000ポイントも貰えるなら前者をあえて選ぶ必要はほぼないでしょう。 多少のポイント差ならサイトの使いやすさであったり、利用率を加味して考えれば良いと思います。 個人的には上記3サイトすべてに登録しておいて、状況に応じて使い分けがいいんじゃないかと考えています。 各ポイントサイトとも、ポイントの貯め方はこの3つに大別されます。 セミナー参加のような手間のかかるものは6,000ポイント=6,000円となっており 会員登録のような簡単なものは20ポイント=20円になっています。 高額ポイント案件はクレジットカードの発行などが代表的なもので、だいたい6,000ポイント以上15,000ポイント以内のポイント付与が多いです。 ただし15,000ptも貰えるようなクレジットカードは年会費がかかることが多く、そういう意味で言えば「有料で貯める」に分類されます。 ポイントサイト経由で楽天市場等に行き、商品を購入するだけでポイントが付与されます。 ヤフオク、ヤフーショッピングも同様です。ここには載せていませんが、セシールやイトーヨーカドー、セブンネットショッピングもあります。 大手ほどポイント付与率は低い傾向にありますが、塵も積もれば山となります。 ハピタスを利用した場合、じゃらんや楽天トラベルだと2.5~1%の付与率、Expediaなどの宿泊系はちょっと高くて4.5%の付与率です。 時期にもよって付与率は変わりますが、5%を超えるときもあります。 使用するポイントサイトでも変わるので、付与率を見てポイントサイトを使い分けるのが良いでしょう。 一方、月額サービス的なものや特定の商品やサービスの購入はポイント還元率が高く5,000ポイントから20,000ポイントつくような案件もあります。 付与されるポイントはとても少ないので、私はこれはやっていません。 塵も積もれば山となるも、流石に限度があるかな…と。 全くお金をかけたくないなら、クレジットカードを発行してください。 つまり、1万円です。 クレジットカードのポイント付与数も時期によってかなり上下します。 ただし1万ポイントを超える還元があるクレジットカードは、だいたい年会費がかかります。楽天カードのように年会費もかからず1万ポイントがつく案件は、珍しい部類です。 少しお金をかけてもいいのなら、FXの口座開設があります。 口座開設だけではなく、いくらかの入金と売買が必要になります。 とくにFXはハードルが高いので、個人的にはおすすめしません。 そのかわり、24,000ポイント=24,000円です。これもモッピーからの登録です。 ポイントサイトは、使い慣れるとよりお得感を感じられてとても便利です。 例えば楽天市場の商品をポイントサイト経由で購入したとします。 これでポイントの3重どりが出来ますね。 年間20万ポイントを貯められていれば、10年でも200万円分になります。 とはいえ毎年20万円お小遣い稼ぎが出来たら、すごいポイ活プレーヤーだと思います。 この記事をここまで読んでくださっているみなさんも、手間は多少かかってもお小遣いがほしいと思ってるかただと思います。 ぜひ下記から登録をして、一緒にポイントを貯めて行きましょう。
という方こそ、ぜひこの記事を読んで頂きたいのです。ポイ活でどれぐらい稼げたかを報告します
つまり9ヶ月で20万円相当を稼いだということです。ポイントサイト【モッピー】で稼いだポイント数
つまり、約4万ポイント=4万円のお金を手にすることが可能です。リライト中の2019年5月7日のポイント数
宿泊予約サイト【じゃらん】で利用が出来るポイント数
貯まったPontaポイントでは、じゃらん掲載のホテルで無料宿泊を楽しんでいます。ポイントサイトとは一体なんぞや?
このポイントを貯めることを、ポイ活といいます。
身の回りにあるたくさんのポイントを上手に活用すれば、「節約」や「貯金」ができるのはもちろん、ポイントだけで日用品や家電を安く買ったり、旅行に行ったりすることもできるようになります。ポイ活のはじめ方 ⁄ ポイントサイト公式ガイド|ライフメディア ポイントサイトは広告代理店のようなもの
もらえるお金は全て企業から出ています。広告報酬が多くを占め、その収益から出ています。ポイントサイトの大御所 モッピー
たまに高額案件のあるハピタス
たまに爆発するGポイント
ただしたまに還元率が爆発することがあり、そういう時にこのGポイントを使うとお得なお小遣い稼ぎにつながることがあります。ポイントサイトで賢くマイルやお小遣い稼ぎ。目指せ年間20万円のお小遣い。
ポイントサイトの選び方
ポイントの貯め方
無料で貯める
有料で貯める
アンケートで貯める
ポイントがもっとも貯まる方法は?
楽天カードの発行ならモッピーだと時期によっては10,000ポイントがつきます。
基本的に、10,000ポイントを超えていたら狙い目です。FXの口座開設もポイントサイトでは高還元率
最後に
私自身一年かけずに20万円相当のお小遣い稼ぎが出来たのもあって、今までポイントサイトの存在を知らなかったのはとてももったいない事をしたと思いました。クレジットカードでの支払いは、現金払いよりお得!
10年前にこの存在を知っていれば、軽自動車1台買うことが出来たわけです。
貯めたポイントはマイルに変えてもいいですし、現金に変えてもいいです。
よろしくお願いします。